top of page

​採用要項

​ものづくりを盛り上げてくれる

​村岡商会では一緒に

仲間を募集

静岡の次世代を担う
 【製造技術職】

​基本給

170,000円、180,000円、190,000円

​皆勤手当

​10,000円(20-21日、無遅刻、無早退、無欠勤)

​職務手当

5,000円(※夜勤を含む交替制手当、日勤は無し)

​残業手当

​時間給の125%増

休日は​時間給の135%増

深夜手当

​時間給の25%増(22時から翌5時)

​勤務地

掛川市、牧之原市、菊川市、島田市、焼津市 等

賞与

夏/冬で各1ヶ月(初年度は寸志)

福利厚生

交通費(自宅~職場の往復)

有給休暇10日間/年

退職金制度(3年目以降から)

賞与(夏・冬)

共済会(地域施設の利用割引、冠婚葬祭関連、入学出産祝いなど)

厚生年金

社会保険

労災保険

疾病入院医療保障(治療費・食事療養費・差額ベッド代など)

がん通院治療費用支援

電話健康相談サービス・

電話メンタルカウンセリングサービス

生命保険

定期健康診断

​女性社員には婦人科検診(会社負担)

食事会(2-3ヶ月に1度)

暑気払い会(希望者のみ)、忘年会(希望者のみ)

社内サークル(例えばフィッシングクラブ立ち上げ中)

貸出バイク(応相談)

キャリアコンサルティング・資格取得支援(リフト免許や技能士など)・職業紹介

ワンルームマンション補助(当社規定による)など

必須資格はありません、未経験者歓迎
​ものづくり界でキャリアを積みたいと考える方に最適な環境で働いていただけます
1_edited.jpg
2_edited.jpg
製造技術職
村岡商会正社員スタッフ(Aさん・35歳)へのインタビュー (1).png
採用要項【営業・営業事務職】

・30歳前半程度まで

・大卒、短大卒以上

・未経験者歓迎

・普通自動車免許(AT限定可)

・(営業、商社業、人材事業のいずれか)経験者優遇

・ものづくりが好きな方

・地元で長く働きたいという思いが強い方

給与

月収200,000~(経験・能力による)

給与詳細(年収事例など)

​20代社員 年収例:約350万円

​30代主任 年収例:約400万円

​   諸手当

皆勤手当て 通勤手当 残業手当

​  勤務地

 静岡県 島田市・吉田町・菊川市のいずれか

 交通アクセス

​ 車通勤可(駐車場有)

 勤務時間

​8:20~17:20(休憩1~2時間)実働8時間00分

​ 残業有 月/20h

​ 休日・休暇

​ 年間休日110日以上

​ 待遇・福利厚生

交通費(自宅~職場の往復)

有給休暇10日間/年

退職金制度(3年目以降から)

賞与(夏・冬)

共済会(地域施設の利用割引、冠婚葬祭関連、入学出産祝いなど)

厚生年金

社会保険

労災保険

疾病入院医療保障(治療費・食事療養費・差額ベッド代など)

がん通院治療費用支援

電話健康相談サービス・

電話メンタルカウンセリングサービス

生命保険

定期健康診断

食事会(2-3ヶ月に1度)

暑気払い会(希望者のみ)、忘年会(希望者のみ)

社内サークル(例えばフィッシングクラブ立ち上げ中)

貸出バイク(応相談)

キャリアコンサルティング

資格取得支援(リフト免許や技能士など)

職業紹介

ワンルームマンション補助(当社規定による)など

【職種・営業職/営業事務職】

社員紹介

社員紹介
添田宇宙さん.JPG

人材事業部 営業担当
添田 宇宙(入社11年目)

Hiroshi Soeta

​人と人、人と企業を結ぶこの仕事に喜びとやりがいを感じています

稲毛営業.JPG

人材事業部 営業担当
稲毛 航(入社9年目)

Wataru Inage
 

次々と大きな企業を任されるようになり、

自身にもつながっています

DSC_0773_edited.jpg

製造事業部 取締役
川上 光寿(入社10年目)

Mitsuhisa Kawakami

未経験からでも、やる気と熱意が有れば着実に

キャリアアップできる環境がここにはあります。

商社部 営業担当
稲毛 航(入社9年目)

製造事業部 取締役
川上 光寿(入社10年目)

人材事業部 営業担当
村岡 志保(入社1年目)

Yukimori Muraoka

​人と人、人と企業を結ぶこの仕事に喜びとやりがいを感じています

80556448_220x220.png

商社事業部 営業担当
 小澤 岳(入社1年目)

Wataru Inage
 

次々と大きな企業を任されるようになり、

自身にもつながっています

80556448_220x220.png

人材事業部 営業担当
村岡 志保(入社1年目)

Mitsuhisa Kawakami

未経験からでも、やる気と熱意が有れば着実に

キャリアアップできる環境がここにはあります。

添田宇宙さん.JPG

経歴   元販売職 ⇒ 2014年入社

① 前職の業種と職種/仕事内容

業種:接客業

職種/仕事内容:販売職/お客様へのカジュアルウェアの提案、販売。革製品のオーダーメイド品受注、加工(カービング、はんだコテを使った名入)

② 入社した頃~現在までのエピソードや社内経歴とその感想

エピソード:

機械工具商社業、工事業を経て現在は本社の人材事業(派遣と職業紹介)に在籍。人材事業に携わりながらも、電気の施工管理技士として電気工事も携わるので幅広い知見を得られてます!!

その他感想:

機械工具の営業マン→工事営業マン→電気の施工管理技士→人材事業。川上と同じような経歴を辿っており現在は人材事業の業界で多様性あふれる方々と共に仕事をしております。
元々販売職では様々なお客様と交流をしていましたので、様々なスタッフそしてお客様との交流が持てる現在の立ち位置にやりがいを感じています。
 

③ 身についた(と思う)技術やスキル

日本語の多様な表現、そして繊細さに気づきました。同じ言葉でも人によって伝わり方が全く変わってしまう。どういった言葉を伝えてあげるかで相手が理解を示す示さないがはっきりしてきます。
ある程度年齢を重ねた方への言葉選び。若い方への言葉選び。そういったことが人材事業で身に付いたと思います。
 

④ 自分が思う社風

・社風を一言で:多様性そして、地域密着の会社

・その理由:本業は機械工具商社でありながら、そこで留まらず多岐にわたって事業を展開する多様性を感じます。またそれが地域企業や人々に
     貢献していきたいといった姿勢もあるからです。
 

⑤やりがいを感じるとき

今は若手スタッフの教育に注力しています。出来なかったことが出来るようになるスタッフを目の当たりにすると、震えちゃいますね(笑)

添田 宇宙(入社11年目)

人材事業部 営業担当
添田さん
稲毛営業_edited.jpg
​商社部 営業担当

稲毛 航(入社9年目)

経歴   元小売業 ⇒ 2016年入社

① 前職の業種と職種/仕事内容

業種:小売業

職種/仕事内容:通信販売/ネット販売  顧客管理、Web更新、商品管理、顧客対応業務、催事企画、在庫発送管理、請求業務、決済手段の管理

②入社した頃~現在までのエピソードや社内経歴とその感想

エピソード:入社当初は販売アイテム量の多さに物を覚えるのも大変でしたが、

     現在では製品名や型式を聞けばメーカー選定の予測まで出来るようになりました。

その感想 : 日々新たな商品知識を身につけ、お客様からの要望や疑問に迅速に対応することが重要と考えています。

 

③ 身についた(と思う)技術やスキル

・現場からの生の声を聞いて解決に結びつける粘り強さ

・活発なコミュニケーションとポジティブな思考

 

④ 自分が思う社風 

・社風を一言で:若手社員でも上司や社長に意見できる環境

・その理由:市場の変化に柔軟に対応しながら、個を生かす働き方に対応してくれる。

      経営者が楽しそうに仕事しているので、その空気が社内にも広がっており非常に                           明るく活気がある職場です。

 

⑤やりがいを感じるとき

お客様のご要望を応えていくうちに信頼関係が深まり、表向きの関係だけではなく、

お互い持ちつ持たれつの関係性が築けた時は、達成感がこみ上げる瞬間です。

自ずと誰々の為にやろうと、それがモチベーションにもなっている。

稲毛さん
川上_edited.png
製造事業部 取締役

経歴   元編集職 ⇒ 2015年入社

 

①前職の業種と職種/仕事内容

業種:出版社

職種/仕事内容:編集職/雑誌・単行本・WEBなどの編集や執筆実務、著者探し、協力会社との交渉

 

②入社した頃~現在までのエピソードや社内経歴とその感想

エピソード:

機械工具商社業、工事業を経て現在は本社の人材事業(派遣と職業紹介)に在籍。また23年からは、グループ会社のプラスチック射出成型工場・製造業の運営に当たっています。単身赴任は案外、楽しいです。

その感想:

機械工具商社業、工事業、人材事業と、すべての事業に携わってきた自分は、結構、稀な存在だと思います。

現在は派遣や職業紹介の人材事業だけでなく、工場の運営・製造業にも当たっています。今まで製造現場をお客様にしてきた自分が、今度は製造する側に回るという貴重な経験を積んでいます。

「手を挙げれば任せてもらえる」ことが、村岡商会で働く楽しみと言えます(その分、大変になりますが)。一度きりの人生なので、いろんなことにチャレンジしていきたいです。

 

③身についた(と思う)技術やスキル

商社業、工事業のときに、国家資格の電気工事士2種を取得。人材事業では、国家資格のキャリアコンサルタントを取得。現在は工場運営・製造業に当たっていて、人材事業部で学んだ労務関連の知識を、実地で活かしています。また品質管理(QC)について学んでいます。

 

④自分が思う社風

・社風を一言で:老舗だけどベンチャー

・その理由:いろんな事業に挑戦をしたり、時代に合わせて臨機応変に対応しようと試みている。

 

⑦やりがいを感じるとき

人材事業では、信頼のおける仲間がいて、仕事が上手く回っているとき。製造業では、とにかくガムシャラにやっていることを、周囲も認めてくれて協力者が増えていると感じるとき。

 

川上 光寿(入社10年目)

川上_edited.png
人材事業部 営業

経歴   大学生 ⇒ 2023年入社

 

①大学での専攻

専攻内容:英語英米文学科

 

②入社した頃~現在までのエピソードや社内経歴とその感想

エピソード:

​大学を卒業してからそのまま村岡商会人材事業部に配属されました。人材事業部では営業活動や求職者の面談、請求書作成など様々なことを経験しています。

その感想:

 まさか自分が人を採用する立場になったのかと驚きの連続です。就職活動をしていた時自分は求職者という立場であり採用する方の立場や思いなど知る由もありませんでしたが、現在では採用する立場になってその気持ちがわかりました。

 

③身についた(と思う)技術やスキル

一番は傾聴力です。求職者の方と面談する際に一番重要なことは人の話を聴くということです。

 

④自分が思う社風

・社風を一言で:老舗だけどベンチャー

・その理由:いろんな事業に挑戦をしたり、時代に合わせて臨機応変に対応しようと試みている。

 

⑦やりがいを感じるとき

人材事業では、信頼のおける仲間がいて、仕事が上手く回っているとき。製造業では、とにかくガムシャラにやっていることを、周囲も認めてくれて協力者が増えていると感じるとき。

 

村岡 志保(入社1年目)

川上_edited.png
商社事業部 営業

経歴   元製造職 ⇒ 2023年入社

 

①前職の業種と職種/仕事内容

業種/製造業

職種/仕事内容:生産管理/品質管理/営業/配送

 

②入社した頃~現在までのエピソードや社内経歴とその感想

エピソード:販売の商品の多さと物の多さに驚きました。

      商品の理解を深めるための勉強会など。

 

      

感想            :商品理解度を深め、お客様の要望に応えられるようにしていきたいと

               考えています。

 

③身についた(と思う)技術やスキル

入社してまもないで、身についたたことはないですが、

商品理解度を向上させて、お客様の役にたつ営業マンになりたいと思います。

 

④自分が思う社風

チームで楽しくフォローし合い、意識を高めながら働ける良い雰囲気です。

コミュニケーションを誰とでもとれる居心地のいい社風だと思います。 

 

⑦やりがいを感じるとき

多彩な商品を理解していく必要があるため、自分自身の知識向上と新しく

学ぶことが今のやりがいになっています。

小澤 岳(入社1年目)

川上 光寿(入社10年目)

川上さん
川上_edited.png
商社事業部 営業

経歴   通信会社販売員 ⇒ 2023年入社

 

①前職の業種と職種/仕事内容

業種:通信会社

職種/仕事内容:スマートフォン・固定回線・その他サービスの営業

 

②入社した頃~現在までのエピソードや社内経歴とその感想

エピソード:

営業ということで、大変なイメージが入社前ではありましたが、基本はお客様に寄り添う事が重視される職場でした。
親切丁寧に対応することでお客様から信頼を得て、それが利益へと繋がります。

 

③身についた(と思う)技術やスキル

取り扱う商材が多岐に渡り、物を売るというだけでなく仕入れるところまで行います。なので幅広い営業スキルが身に付きます。

④自分が思う社風

個々人のスキルが高く、それぞれ得意分野があるため、困ったときに力を合わせると強い会社です。
そのため誰かに聞きやすい、風通しの良い会社です

 

⑦やりがいを感じるとき

幅広く商材を扱うため、困ったときに呼ばれる機会も多いです。
そうしたとき、他の誰でもない自分が頼られていると感じ、やりがいを感じます。

 

 Wさん(入社1年目)

​忙しい一日の流れ

忙しい一日の流れ
8:20~12:00

その日のスケジュール確認、部下と動きの確認。後に面接対応。企業様へ訪問し、必要人材のヒアリング

 

 

 

12:00~13:00

コーヒー片手に甘いものタイム。僕は無類の甘党なのです。

 

13:00~17:20

就業予定者の雇用契約並びに、5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)の教育。適正検査のフィードバック。キャリアアップ研修の策定

 

 

 

18:00以降

派遣スタッフのお悩み相談会。解決に向けてのキャリアコンサルタント​​​

就職の面接
添田さん 書類づくり 編集済.gif

8:20~12:00

メール確認、受注確認

見積回答確認

外回り(営業活動)

13:00~17:20

仕入れ先打合せ、外回り(

ユーザー先訪問、現場立会、打合せ、メーカー同行等)

 

18:00以降

社内業務 

メール確認、受注処理、見積依頼、見積書提出、ミーティング等

営業サブ - コピー.JPG
営業メイン.JPG

8:00~12:00

1日のスケジュール調整、工場長と打合せ、顧客対応・営業関連、従業員関連の業務、売上・生産管理や品質管理に関する業務、人材事業部との打合せ

12:00~13:00

近くの単身赴任先のアパートへお昼を食べに帰ります(自炊)!

13:00~17:00

工場長と打合せ、顧客対応・営業関連、従業員関連の業務、売上・生産管理上記業務に続いて、交替勤務、夜勤帯の従業員対応などや品質管理に関する業務、人材事業部との打合せ

18:00~以降

上記業務に続いて、交替勤務、夜勤帯の従業員対応など

川上さん.png

​人材事業部 営業兼採用担当

​​添田さんの一日

商社部 営業担当

​​​稲毛さんの一日

商社部 営業担当

​​川上さんの一日

​人材事業部 営業兼採用担当

​​村岡さん一日

商社部 営業担当

​​小澤さんの一日

商社部 営業担当

wさんの一日

8:20~12:00

 

 

 

 

13:00~17:20

18:00以降

8:20~12:00

メールの確認

荷出し

外回り(営業活動)

13:00~17:20

打ち合わせ

外回り(営業活動)

18:00以降

メールの確認

ミーティング

8:00~12:00

メールの確認

荷物の積み込み

お客様のところへ訪問・納品

13:00~17:00

メールの確認

見積作成・発注

荷物の積み込み

お客様のところへ訪問​・納品

18:00以降

メール確認

​見積作成・発注

bottom of page